35坪の外壁塗装 相場
ご自宅の坪数に応じた外壁塗装の相場を知っておく事で、悪徳業者の出す見積もり金額、見積書、セールストークに騙されないようにすることが出来ます。
外壁塗装の価格相場について知識が無いと、訪問販売業者の話に対して「そういうものなのかな・・・」と思ってしまう可能性があります。
35坪の住宅を外壁塗装する場合、費用はいくら位になるのでしょうか?
外壁塗装の価格を計算する場合、
・塗料の種類
・外壁塗装面積
が重要です。
35坪の住宅の外壁塗装の価格相場を知っておくことで、相場を超える価格で工事を依頼してしまうことを防ぐことができるようになりますよ。
さっそく、35坪の外壁塗装の価格相場について見てきましょう。
35坪の外壁塗装 価格相場
35坪、戸建て住宅の外壁塗装を行う場合、価格相場としては次のように考えることが出来ます。
塗料は最も多く利用されているシリコン塗料で考えた場合、
100万円前後
の価格を相場として見ることが出来ます。
高くても120万円といった見積書であれば、相場の範囲内と考えて良さそうです。
外壁の状態が良ければ下地補修などの費用が発生しませんし、追加工事も無いでしょう。
また、シリコン塗料といってもグレードがあります。
塗装業者に希望する塗料の種類を質問して、機能面、耐用年数で選ぶことも外壁塗装では大切となってきます。
そしてそうした質問に対しても丁寧に答えてくれる業者を選びたいですね。
外壁塗装で人気の塗料
外壁塗装で人気の塗料をピックアップしてご紹介します。
予算もあるでしょうから、価格と機能のバランスを考えて選ぶことも重要ですね。
シリコン塗料
最近の外壁塗装の塗料で使用されることが多いのは、シリコン塗料です。
塗料で迷ったらシリコン塗料にすると間違い無い、といわれるくらい安定して人気の高い塗料となっています。
価格と機能のバランスが良い塗料ということもあり、塗装業者からも人気があります。
シリコン塗料の価格相場(㎡)は、約2,300円~約3,000円。
平均耐用年数は10年~13年ほどとなります。
フッ素塗料
お家の外壁塗装、工事するならフッ素塗料とお考えになっている方もいらっしゃるかもしれません。
耐用年数が長いのが魅力ですね。
また、親水性も高いので汚れにくく、お手入れをする手間も少なくて楽です。
普段、外壁塗装の汚れを取ったり洗ったりといったお手入れを全くしない方も多いと思いますので、こうした汚れにくさはフッ素塗料のメリットになりますね。
その分、高価な塗料となりますがこの後の塗り替え期間を考えて、トータルで安いと判断することも可能です。
フッ素塗料の価格相場(㎡)は、約3,500円~約4,500円。
耐用年数は15年~20年くらいとなります。
屋根だけにフッ素塗料を使うケースもあります。
外壁塗装はシリコン塗料、屋根塗装はフッ素塗料というケースです。
屋根は太陽光、風雨、雪などの影響があり劣化も早い箇所なため、耐久性のより高いフッ素塗料を選ぶ方もいます。
こうすることで劣化のタイミングを合わせやすくします。
ラジカル塗料
ラジカル塗料も最近人気で使用されることが多くなっています。
2015年から発売されたばかりの塗料です。
安価で高機能。
機能を考えるとコストが安く、作業のしやすさもあり人気が高まっています。
劣化しにくく耐候性の高い塗膜を形成でき、チョーキングも起きにくいなどのメリットがあります。
耐用年数も長く15年ほどとなります。
ラジカル塗料の価格相場(㎡)は、約2,500円~約4,000円。
シリコン塗料とあまり変わらない価格で外壁塗装ができ、耐用年数も長いということになります。
ただ、新しい塗料のために実績のある塗装業者が少ないことがデメリットといえます。
外壁塗装は相見積もりで比較する事が大切です
外壁塗装は使用する塗料によって、価格が変わってきます。
耐用年数も変わりますし外壁の汚れ、メンテナンスの楽さも違います。
外壁のお手入れは楽な方が良い、という方は多いと思いますので汚れにくさなど機能面から塗料を比較・検討してみても良いかもしれませんね。
このように様々な情報収集をしてみて、35坪の戸建て住宅での外壁塗装の価格相場を知っておくことはとても大切です。
外壁塗装やリフォームはトラブルが多い工事です。
住宅によって工事価格が違うため、基準価格が言えないためです。
相見積もりを取ったとしても、一致する金額が出ることはまずありません。
中には相場以上の費用を見積もりとして出す業者もあるかもしれません。
大幅値引きなどは要注意です。
適性価格で最初から見積書を出す優良塗装業者は、そうした大幅値引きなどはしません。
35坪住宅の外壁塗装での価格相場を知っておくことで、悪徳業者と契約してしまうことを防ぎやすくなります。
実際には自宅の外壁の劣化状況、坪数が35坪でも塗装面積は異なります。
実地調査の結果、自分達では見落としていたクラック(ひび割れ)なども見つかるかもしれません。
そうなると、補修のための費用が必要です。
詳しい外壁塗装の費用を知るためには、実際に塗装業者に見積もりをしてもらい、見積書を比較することが大切になります。
⇒ 外壁塗装・屋根塗装、地元の優良塗装業者を調べる、おすすめサイト
外壁塗装 35坪の費用 計算方法
外壁塗装の費用は、計算することが出来ます。
もちろん、自分で計算する場合には職人さんの人件費などもありますから、本当に正確な金額は出すのが難しいです。
しかし、これから外壁塗装をするにあたって費用の相場を掴むためには有効といえるでしょう。
まず最初に、塗装面積を知る必要があります。
35坪戸建て、塗装面積を延べ床面積から計算する
延べ床面積は1坪あたり3.3㎡に換算できます。
最初に坪数を㎡(平方メートル)に換算していきましょう。
1坪は3.3㎡です。
35坪 × 3.3 = 115.5㎡
となります。
係数を使って塗装面積を求める
次に、算出した延べ床面積に係数(1.1~1.4)を掛けることで、およその外壁面積を求めることが出来ます。
一般的には係数は1.2が目安となるといわれています。
115.5 × 1.2 = 138.6㎡
およその塗装面積は138.6㎡となります。
この塗装面積に、塗料、各工程の単価を乗じて合計することで、おおよその費用を計算することが出来ます。
35坪住宅の外壁塗装 費用を計算してみる
迷ったらシリコン塗料、ということで多く選ばれている塗料であるシリコン塗料で、35坪住宅の外壁塗装の費用をざっくりと計算してみたいと思います。
基本的な外壁塗装の工事内容として必要な費用は、
外壁の劣化状況によってシーリング工事などが追加されることになります。
単価を例えば、次のように見積もります。
それに、138.6を掛けていきます。
足場は一般的には15万円ほど費用がかかります。
(足場が無料という場合、他の作業工程の費用が高くなっている可能性があります)
足場 150,000円
高圧洗浄 200円 27,720円
飛散防止ネット 150円 20,790円
養生 350円 48,510円
ケレン作業(3種) 1,000円 138,600円
シーリング 1,000円 138,600円
塗料代(下塗り・中塗り・上塗り) 3,000円 415,800円
廃棄物処理・ゴミ処理、雑費 20,000円
合計で、960,020円となりました。
実際に必要な費用を詳細に知るには、塗装業者に実地調査に来てもらい見積もりを出してもらうことが必要です。
見積りを取る際、1社だけしか依頼しないと見積もり金額が高いのか安いのか、判断しにくいです。
上記のようにご自身で費用を計算してことがあれば別ですが、多くの場合には「そんなものなのかな・・・」と契約してしまうかもしれません。
そのため、外壁塗装は相見積もりが基本といえます。
見積書が詳しく書かれているか、費用の比較などのために3社程度から見積もりを取られる事をおすすめします。